Sunday, October 10, 2010

栗の渋皮煮

秋といえば栗!
隣のおじさんの栗を頂いて
栗の渋皮煮。





おっきくて立派な栗を
傷つけぬよう慎重に慎重にむき
お姫様並の待遇で
だーいじに煮ます。

ほろほろうまし。
ほへ~
とお外でも眺めたくなりますな
むふふ


わたしはこの栗向きが
大好きなので
もう一日中やっていたい!
ぽろっと取れて楽し~

いがいがに包まれて育つだなんて
箱入りですなあ。


【栗の渋皮煮】

生栗
てんさい糖(栗の総量の40から50%)
重曹大さじ2
ラム酒 適量

1.栗の鬼皮を向く
2.鍋に栗とたっぷりの水、重曹を半分いれて
火にかけてアク抜き。
弱火で20分。
3.栗を傷つけぬように
ゆっくり流水で水を変える。
4.アク抜きをもう一度する。
5.新しい水と砂糖の半量を入れて弱火で15分。
浮いた栗が乾かぬように落とし蓋をする。
6.一時間ほどそのまま冷ます。
7. 残りの砂糖とラム酒を加えて弱火で15分。
8.落とし蓋をしたまま冷ましてできあがり!


失敗しないポイントは
◯鬼皮をむくとき

•沸騰したお湯に生栗を入れて
人肌になった頃からむくとむきやすい。
•底のざらざらした部分の境目を
フルーツナイフで削ぐようにしてから
少しずつ手でむいていくと
つるっと半分ずつくらい取れます!

◯アク抜き

•ぽこぽこ沸騰させない!優しく優しく。
•真っ黒の地獄のようになりますが驚かずしてよろし。

◯砂糖とラム酒の加え方

•一気に砂糖を加えると固くなりやすいので
半量ずつ加える。
•風味が飛びすぎないようにラム酒も二度目に。

そのままはもちろん
パウンドケーキやタルト
モンブランにもできます。
保存用には少し煮詰めた汁と一緒に
瓶詰めするといいですよ~

いくつかポイントをおさえれば
丁寧に作業するだけで
栗がつやつや宝石みたいに
きれいな渋皮煮ができます。

作ったひとが一番にまにま。


うっふー